ブログ

「「眠れないこと」が怖い」・古河市で筋肉を軟らかくして痛みを改善する口コミでおすすめの治療院!!!

おはようございます!

 

主婦の守口春江さん(仮名・87才)は、

夜になるたび『一か八か』で眠ると話す。

毎晩、『今日は眠れるだろうか』と

思いながら布団に入ります。

 

真っ暗な部屋で目を閉じると、

昔の失敗や、子供家族への

心配事などが次々と浮かんできます。

眠れないまま外が明るくなることもしょっちゅう。

 

夜眠れなかった日は頭と体が重いので、

多めに昼寝するようにしています。

もう何十年もそんな生活で、

夜眠れた日は”ラッキー”という気持ちです。

 

眠りたいのに、布団に入ると

マイナス思考が止まらず眠れない。

これは人間の本能だと樺沢さんは言う。

 

人間は、生命の危機を回避するため、

動物的な本能として不安なことや

心配なことをつい考えてしまいます。

 

そのとき、脳の『扁桃体』という部分が活性化します。

『扁桃体』は、原始人が猛獣と

対時するときに活性化していた部分であり、

”眠り”とは真逆の役割を持ちます。

 

毎晩のように不安なことを思い返していると、

”今日も眠れない”と、さらに恐怖心が

膨らんで悪循環に陥ってしまう。

 

睡眠は心にも大きく影響するので、

うつ病などの精神性疾患に

つながる恐れがあります。

 

では、リラックスして眠りに

つくためにはどうすればいいのか。

樺沢さんがアドバイスする。

 

その日の楽しかったことを3つ思い出し、

ノートに書き出してから布団に入るといい。

扁桃体が落ち着き、

リラックスできます。

 

避けるべきは、

就寝前に二ユース番組を見ること。

映像は文字情報の6倍記憶に

残るという研究があり、

ネガティブなニュース映像は

脳を強烈に刺激します。

 

寝る2時間前にはスマホも手放したい。

小中学生もスマホを使うようになった現代、

最も顕著なのは子供の

睡眠障害だと有吉さんが話す。

 

寝る前に明るい光を見ると

睡眠時間が後ろにずれてしまう。

テレビよりスマホの方が目からの距離が近いので、

より光の影響を受けやすいのです。

 

成長期にある小学生は、

本来なら21時くらいには就寝すべきですが、

いまの子供たちは

22時過ぎまで塾があったりする。

 

帰宅してからスマホを触りはじめるので、

体内リズムが狂ってしまうのです。

しかし、小学生の患者にそれを指摘すると、

『先生、ぼくの生きがいを

取り上げるの?』と言われてしまう。

 

少なくとも、

寝室でのスマホの利用は避けてほしい。

生命を維持するために本当に大切なものは何か、

専門家も頭を悩ませている。

 

(「女性セブン」2021年09月23日号より)

筋肉を軟らかくして血行不良を無くす古河市で口コミでおすすめの治療院、

総和治療院が血液循環の悪化を防ぎ症状を改善します…!

 

まずは…お問い合わせください!!!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧