ブログ

筋肉を軟らかくして血行不良を無くす茨城県古河市で口コミでおすすめの治療院、
総和治療院が血液循環の悪化を防ぎ症状を改善します…!
まずは…お問い合わせください!!!
総和治療院
茨城県古河市関戸1289-5
0280-98-5006 ※完全予約制

おはようございます!

 

新聞を読む気力がなくなってきたので、

時事ネタを話すことで、

寝てばかりにならないようにしています。

 

コロナ禍で気持ちが塞がって、

家に閉じこもってしまったら仕方ないからね。

週3回はデイサービスに通い、

たまにはお店に出てもらう。

 

店頭に出ていて常連さんが来れば、

コミュニュケーションをとりますからね。

おばあちゃんも白衣を着るとしゃっきりします。

 

緊急事態宣言のときはデイサービスも休みでしたが、

再開してくれて助かった。

やっぱり外に出ていないとだめですよ。

 

家族も手洗い、うがいをしっかりして、

よそから感染してこないように気をつけています。

きみさん曰く『みんながよくやってくれる』を具体的に語る。

それは老年精神医学が専門の精神科医に聞いても、

的を射ているようだ。

 

お年寄りは引きこもるほど脳も足腰も機能が衰えます。

もともと筋肉が少ないうえ、使わないと落ち方がひどく、

風邪で1ヵ月寝込めば歩けなくなる。

頭も同じで、入院して1ヵ月も天井を

見てすごしたらボケたようになる。

 

なのに、いまお年寄りが

引きこもってしまうのはテレビの影響でしょう。

さらに健康な人でも免疫力が落ちてしまう。

では、免疫力を高めるために必要なことだが。

 

規則正しく生活し、

質の良い食事をとり、笑いながら会話をする。

集まれないなら電話でいい。

電話代を気にするお年寄りもいますが、

かけ放題プランだから大丈夫だと、

家族が説明してあげましょう。

 

あとは意欲を持つこと。

摂生生活では意欲か落ち、

我慢するほどストレスが溜まって老化が進みます。

 

この女性は店頭で客とおしゃべりを

楽しみ、笑っているのがいいし、

デイサービスに行ったりするのも運動になる。

だから元気なのでしょう。

 

二人の百寿者について、

二人とも仕事を続けていて、

それが人の役に立っているのが、

元気の源になっているのでしょう。

 

自分のことばかり気にすると内向きになりますが、

客が来ると思えば、弱ってなどいられません。

社会との接点が人切なのです。

という視点を提示し、その反対の例を挙げる。

 

70代後半の男性は、

自転車でうちに通院していたのが、

コロナで外出しないうちに足腰が弱り、

1ヵ月半後の診察日、奥さんに連れられてタクシーで来た。

 

次の診療日は来なかったので、奥さんに聞いたら、

症状か悪化し、自宅に近い病院に入院したと。

別の高齢男性はステーイホームで認知症が進行し、

施設への入所を検討しています。

 

そういう例は数知れず、医師で医療経済ジャ-ナリストも、

高齢者の健康に特に悪影響を及ぼすのが孤立や孤独。

体は元気でも、鍵がかかった老人ホームでコロナだから外に出るなと言われ、

社会的に孤立していく人が山ほどいます。

 

そういう人が元気で健康だとは言えません。

いま老人ホームや介護施設、病院はほとんどが面会も外出も禁止。

感染予防上は安全でも、半年以上も家族とコミュニュケーションをとれず、

外にも出られず、床屋の訪問がなくなり、

髪を半年以上切っていない人もいる。

 

肉体的な健康にも必ず悪影響が出ます。

それなのに感染症しか注目されず、

孤立して健康を失う人たちに目が向けられていない、

という状況だからこそ、こういう二人の話はうれしいです。

 

社交性が保たれていることで、

健康にすごくよい影響があると思います。

目的を持って生きるのも重要で、

100歳になっても明るい未来を想像できるのは、

長生きのための非常に重要な要素です。

 

高齢者の命を守る、という建前と裏腹に、

多くの高齢者が心も体も追い詰められ、

命を擦り減らしている。

だが、自殺する体力もないから問題とされず、見落とされる。

 

一方、社交的で目標を失わない百寿者は、ますます元気である。

目標に据えるべきはどういう生き方であるか

、火を見るよりも明らかだろう。

 

(「週刊新潮」2020年10月22日号より)

筋肉を軟らかくして血行不良を無くす古河市で口コミでおすすめの治療院、

総和治療院が血液循環の悪化を防ぎ症状を改善します…!

 

まずは…お問い合わせください!!!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧