ブログ

「”イメトレ”だけでも脳が活性化する!」・古河市で筋肉を軟らかくして痛みを改善する口コミでおすすめの治療院!!!

おはようございます!

 

1日3回、食べ物を口に入れて、噛み、飲み込む―

毎日の生活で当たり前に行って『咀嚼』が、

私たちが元気に長生きできるかどうかを左右する

重大な要素だということを知っている人は多くないはずだ。

 

咀嚼の役割は、

ただ摂食や消化を助けるだけではない。

これまで多方面の研究で、

咀嚼によって大脳皮質の血流量が増加し、

 

脳の働きが活性化することはわかっていたが、

その仕組みは不明だった。

行き詰まりの状況に一石を投じたのが、

’19年に東京都健康長寿医療センター研究所が公表した調査結果だ。

 

研究グループはラットを使った実験で、

咀嚼に伴う脳の血流増加のメカニズム解明に挑んだ。

『キーワードは大脳の『マイネルト神経細胞』です』と語るのは、

この研究をリードした同研究所の研究部長だ。

 

マイネルト神経細胞は記憶や認知機能に不可欠な

『アセチルコリン』を放出する重要な神経細胞で、

減少するとアルツハイマー型認知症や

パーキンソン病などで見られるような、

認知機能の著しい低下につながるとされています。

 

当時行ったラットの実験では、

『噛む』という動きを支配する脳の

『咀嚼野』を電気で刺激すると、

マイネルト神経系が活性化して、

前頭葉や頭頂葉の血流量が40%も増加しました。

 

つまり、噛むことによって

マイネルト神経細胞が刺激され、

脳の血流が増えるという

メカニズムが見えてきたのです。

 

さらに興味深い点は、

実際に咀嚼せずとも、

噛むことを『意識させる』だけで、

脳の血流に改善が見られる可能性が示されたことだ。

 

筋弛緩薬を投与して筋肉が動かない

状態にしたラットの咀嚼野を刺激しても、

脳の血流がアップしました。

しかも、その際に増加した血流 は、

 

実際に筋肉を動かして咀嚼したときと変わらなかった。

つまり、実際に咀嚼しなくても

”噛もう”とイメージするだけで、

脳の血流が増える可能性があるということ。

 

噛むことを考えるだけで脳が活性化し、

認知機能の低下を予防できると

言えるのではないでしょうか。

イメージするだけで脳を活性化できるとは驚きだが、

 

実際の食事の場面でも

『意識づけ』が効果的だという。

噛むことを意識づけると

脳の血流が増えるのは、

 

スポーツ選手がイメージトレーニングによって

身体能力を高めることと

同じ原理かもしれません。

実際に食事をする際も、

 

ただ何も考えずに噛むのではなく

”正しく噛んで食べること”を意識すると、

脳にさらなる好影響を

与える可能性があります。

 

(「女性セブン」2023年07月20号より)

筋肉を軟らかくして血行不良を無くす古河市で口コミでおすすめの治療院、

総和治療院が血液循環の悪化を防ぎ症状を改善します…!

 

まずは…お問い合わせください!!!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧