ブログ

「キウイの食物繊維が理想的なバランス」・古河市で筋肉を軟らかくして痛みを改善する口コミでおすすめの治療院!!!

おはようございます!

 

食物繊維が豊富な食材といえば、

まず思い浮かぶのは野菜や果物。

だが、野菜ばかり食べていても不充分だ。

一口に食物繊維と言っても、

何でもいいわけではない。

 

食物繊維は、大きく『不溶性』と

『水溶性』の2つに分けられる。

不溶性食物繊維とは、

その名のとおり、水に溶けない食物繊維のこと。

 

『野菜の食物繊維』といえば、

不溶性食物繊維であることが多い。

葉物野菜のほか、

しめじ、エリンギ、えのきたけなどのきのこ類、

 

ライ麦、玄米などの穀物、ゴーヤー、

オクラ、ブロッコリー、かぼちゃなどの緑黄色野菜、

ブルーベリーなどにも多く含まれる。

腸の水分を吸い込むことで便のカサ増しをするのが、

不溶性食物繊維の特徴です。

 

腸内で便のカサが増えると腸が

刺激されてぜん動運動が起き、

排便が促される。

ただし、不溶性食物繊維ばかり

食べていると便が硬くなり、

かえって便秘が悪化する場合もあります。

 

一方の水溶性食物繊維は、

水に溶ける食物繊維のことで、

代表格は、わかめや

昆布といった海藻類。

 

ほかには、大根やごぼう、

さつまいもなどの根菜類、

もち麦、スーパー大麦、

キウイフルーツや柑橘類などに多い。

 

水溶性食物繊維は、腸内の水に溶けて、

ドロドロのゲル状になるのが特徴です。

腸内の老廃物をからめ取りながら、

便をやわらかく、出しやすくする。

 

いわば、不溶性食物繊維が腸内で

”ほうき”の役割を果たし、

水溶性食物繊維は”洗剤”の役割を果たすのだ。

そして、腸内細菌のえさになるのは主に、

水溶性食物繊維。

 

だが、水溶性食物繊維ばかりに偏ると、

下痢ぎみになることもある。

食物繊維は、不溶性と水溶性の両方を摂取して、

初めて意味があるのだ。

 

不溶性、水溶性のいずれも

豊富に含まれているのは、

絹ごし豆腐、にんじん、里いも、じゃがいも、

グレープフルーツ、アボカド、納豆など。

 

理想は”不溶性食物繊維:水溶性食物繊維=2:1”の

割合で摂取することです。

例えば、キウイフルーツー100gあたりに

含まれる食物繊維の割合は、

 

不溶性1.8g、水溶性0.7gと、

非常に理想的なバランスです。

全国の便秘ぎみの親子498組を対象に、

1日1個のキウイフルーツを

2週間継続して食べてもらったところ、

 

7割弱の人の便通頻度が1日1回以上になりました。

そのほか、りんごやアボカド、

オクラ、大麦、オートミールなども、

不溶性食物繊維と水溶性食物繊維が2:1に

近い割合で含まれている理想的な食材だ。

 

(「女性セブン」2022年09月29日・10月06日号より)

筋肉を軟らかくして血行不良を無くす古河市で口コミでおすすめの治療院、

総和治療院が血液循環の悪化を防ぎ症状を改善します…!

 

まずは…お問い合わせください!!!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧