ブログ

「あなたは「いい肥満」か「悪い肥満」か」・古河市で筋肉を軟らかくして痛みを改善する口コミでおすすめの治療院!!!

おはようございます!

 

若い頃は、スリムな体に憧れて。

年を取ったら健康のため。

物心ついた頃からいままで、

ダイエットをし続けてきたという人も多いだろう。

 

しかしいま、健康の基準は覆りつつある。

太っていてもいい、

むしろ太っている方がいい―そしてついに

『もっとも健康な太り方』が明らかになった。

 

英ユニバーシティ・カレッジー・ロンドンが

世界22か国の学生を対象にして行った調査では、

日本人は男性の34%、女性の63%もの人が

『自分は太っていると思う』と答えた。

 

ところが、日本人は他国と比べると肥満の割合は低い。

厚労省のデータを見ても、

肥満者(BMI25以上)の割合は男性33%、

女性では22.3%と、日本人がいかにやせ願望が強く

『太っている=悪、不健康』と思い込んでいるかがわかる。

 

たとえ『肥満』だったとしても、

すべてが悪ではない。むしろ最近の研究では、

太っている方が健康に

いいケースもあることがわかってきた。

女性の三段腹は”いい肥満”の証。

 

医療法人康梓会

Ysサイエンスクリニック広尾統括院長が言う。

肥満とは、医学的には、

脂肪組織に脂肪が過剰に蓄積した状態のこと。

 

一般的には、糖尿病、高血圧、脂質代謝異常などの

生活習慣病を引き起こし、

血管疾患などのリスクを

高めるとされています。

 

世界的に、肥満かどうかは

『体重(㎏)+[身長(m)の2乗]』で

導き出されるBMIで診断されることが多い。

 

日本肥満学会の基準では、

BMI18.5未満が『低体重(やせ)』、

18.5以上25未満が『普通』、

25以上が『肥満』とされている。

 

肥満の中でも、BMI35以上は

『高度肥満』とされます。

しかし、BMIは身長と体重のみで計算するため、

筋肉質で体重が重い場合も肥満に分類されることがある。

 

近年では、BMIだけでは肥満度の指標にするには

不充分だという見方もあります。

BMIが高いからといって、

太っているとは限らない。

 

さらに、太っているからといって、

不健康とも限らないという。

『いい肥満、悪い肥満』著者で、

慶態義摯大学医学部腎臓内分泌代謝内科教授は

『いい肥満なら、むしろ健康長寿の助けになる』と話す。

 

ワシントン大学のサミユエル・クライン教授の研究によって、

生活習慣病になりやすい”悪い肥満”と、

太っていても病気になりにくい

”いい肥満”があることが明らかになりました。

 

簡単に言えば、いい肥満の可能性が高いのは、

いわゆる洋ナシ型の、皮下脂肪型肥満です。

三段腹や下半身太りを気にする女性は多いですが、

皮下脂肪によって太っているなら、

健康上の心配はそれほどありません。

 

一方、悪い肥満は、

お腹がぽっこり出ているりんご型肥満です。

これは多くの場合、内臓脂肪によって太っており、

生活習慣病や認知症など、

さまざまな健康リスクか高い。

 

そもそも、体に脂肪がつくのは非常時のためだと言う。

余ったエネルギーを中性脂肪として

脂肪細胞に蓄積しておき、

必要なときに分解して燃焼することで、

熱を生み出しているのだ。

 

脂肪をお金に例えると、

内臓脂肪はいつでも簡単に

引き出せてしまう”普通預金口座”。

一方、皮下脂肪はいざというときのために

備えておく”定期預金口座”です。

 

ムダなく効率的に脂肪を”貯蓄”して

必要なときに使うには、

同じ肥満でも、内蔵脂肪ではなく

皮下脂肪が多い方が理想的です。

 

皮下脂肋と内臓脂肪のどちらが多いかは、

脂肪細胞の質が関係している。

『ダメな脂肪細胞』が増えると内臓脂肪が増えて、

『ダメな肥満』になる。

 

優秀な脂肪細胞は脂肪を蓄える容量が大きく、

血糖値を下げるホルモンである

インスリンもうまく作用するので、

糖尿病や高血圧になりにくい。

 

一方、ダメな脂肪細胞は、

脂肪を蓄える容量が少ないため、

余った脂肪が内臓のほか、

肝臓や筋肉にもたまる。

その結果、健康リスクが上がるのです。

 

(「女性セブン」2022年06月23日号より)

筋肉を軟らかくして血行不良を無くす古河市で口コミでおすすめの治療院、

総和治療院が血液循環の悪化を防ぎ症状を改善します…!

 

まずは…お問い合わせください!!!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧