ブログ

「「トイレ」で死ぬじいさんが増えている」・古河市で筋肉を軟らかくして痛みを改善する口コミでおすすめの治療院!!!

おはようございます!

 

日々の食事は健康に直結するが、

”出す”のも命がけだ。

トイレが高齢者にとって、

死を招く危険な場になっていた。

 

約2年半にわたるコロナ禍での

ライフスタイルの変化により、

心身の衰えた状態を指すフレイル(虚弱)

などの弊害が叫ばれている。

 

そんな中、急増している意外な症状がある。

『便秘』だ。

横浜市立大学大学院の

肝胆膵消化器病学教室・主任教授が言う。

 

若い方に関してはそうでもないのですが、

コロナ以降は、

ご年配の方で便秘の症状を

訴える人が明らかに増えています。

 

高齢になると、

蠕動という大腸の働きが低下するうえ、

排便に必要な腹筋などの筋力が弱くなるため、

便秘になりやすい。

 

巣ごもり生活で運動量が減ったため、

さらに便秘の高齢者が増えたのだと思います。

大便の状態を記録して腸活を

実践するアプリ『ウンログ』の経営会社が、

 

20年にユーザー3000人を

対象に行なったアンケートでは、

コロナ禍で排便状況が

変わったという人は50%を超え、

 

その人のうち43.3%が

『便秘になった』と回答している。

たかが便秘―と放置している人も多いだろう。

しかし、高齢を迎えてからの便秘は、

死を招く怖れがあるのだ。

 

ご年配の方は若年者と比較して、

排便時の”いきみ”の際、

血圧が急上昇しやすいというデータがあります。

若年者の普段の血圧は110㎜Hgくらいで、

排便時にいきんでもさほど数値は変わりません。

 

一方、高齢者の場合、

普段の血圧は120㎜Hgほどですが、

排便時には150~160㎜Hgに上昇します。

便秘の高齢者はいきみが強く、

 

長くなりがちで、

通常120ほどの血圧が一気に

280㎜Hgに達するとの報告もあります。

 

動脈硬化が進んで血管が

硬くなっていることが急上昇の原因ですが、

こうして排便時に無理にいきんでしまうと、

 

血管が破れたり詰まったりして

『脳卒中』や『心筋梗塞』、

『動脈瘤解離』などを

発症するリスクが増加します。

 

事実、トイレで死亡する実例は、

多く報告されている。

藤田保健衛生大学(現藤田医科大学)救急部の

統計(06~09年)によれば、

 

救急搬送した非外傷性心停止907例のうち、

トイレで発症したケースが

101例あったと報告されている。

 

埼玉県所沢市内のトイレで

発症した救急搬送の症例でも

脳梗塞やくも膜下出血、大動脈解離、

 

その他、起立性低血圧による失神や

心肺停止などの死亡例が報告されています。

昨年6月には、東京メトロ八丁堀駅の

多機能トイレで倒れていた50代男性が、

搬送先で死亡。

 

警報システムに不備があり、

倒れてから発見されるまで

7時間経っていたことが大きな話題となった。

 

東北大学が16年に発表した論文では、

排便頻度が『4日に1回以下』の人は

『1日1回以上』の人に比べて、

心血管疾患による死亡リスクが、

 

最大1.39倍、脳卒中による死亡リスクが

最大1.9倍にも上昇した。

3933人(20歳以上)を15年間に

わたって追跡調査したアメリカの研究でも、

 

便秘症のある人はない人に比べて、

15年後の生存率が約4分の3に

低下するとの報告がされました。

また、便秘の人はパーキンソン病に

なりやすいという研究結果もあります。

 

便秘は重症化すればするほど、

死亡リスクが高まるのです。

コロナで便秘の高齢者が急増する中、

『トイレ死予備軍』も急増していることは間違いない。

 

(「週刊ポスト」2022年06月03日号より)

筋肉を軟らかくして血行不良を無くす古河市で口コミでおすすめの治療院、

総和治療院が血液循環の悪化を防ぎ症状を改善します…!

 

まずは…お問い合わせください!!!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧