ブログ

「人間ドックは貴重な収入源」・古河市で筋肉を軟らかくして痛みを改善する口コミでおすすめの治療院!!!

おはようございます!

 

検査そのものに加え、

そこから導き出される”数値”にもウソは存在する。

『基準値を超えると病気の懸念がある』

という考えは間違いだと指摘する。

 

”基準値は上回っているものの、

臨床的には正常”という状態が存在します。

特にメタボの特定健診で行われる

『血圧』『コレステロール値』などは、

 

基準値を少し超えたからといって

ただちに異常とはいえない。

しかし医師によっては安易に

投薬治療に誘導するケースも散見されます。

 

特に血圧は検査時に病院で測ると

緊張して平常時よりも上かることもある。

また、冬は夏よりも血圧が高くなりやすい。

一度や二度の測定で判断するのは早計だといえます。

 

東海大学名誉教授で大櫛医学情報研究所所長も、

血圧やコレステロールの基準値に

対して懐疑的なひとりだ。

’83年は収縮期180㎜Hg以上が『

降圧剤』が必要とされていましたが、

 

その値は徐々に引き下げられています。

現在は収縮時130㎜Hgなら

『やや高い』と判断され、

140㎜Hgを超えると『高血圧』と診断される。

 

そのため、現在は高血圧の患者が激増しており、

日本の成人の約4割が高血圧と診断されます。

年をとれば血管の弾力性が失われるので、

血液を全身に送るために血圧が上がるのは自然なこと。

 

にもかかわらず、正常値から外れると

すぐに降圧剤が処方されるのが

問題だと指摘する。

患者が増えれば薬をのむ人も増える。

 

つまり、厳しい基準値を設ける

ことによって患者が病気にさせられ、

副作用が多い薬をのむことになり、

製薬業界が儲かる仕組みが作られているのです。

 

コレステロールも同様で、

体に悪いと毛嫌いされていた時期が

ありますが欧米では20年ほど前に否定され、

現在では体に必須の脂質だとすらいわれています。

 

実際、コレステロールが

不足すれば生理が止まったり、

免疫力の低下から感染症やがんのリスクが高まり、

うつ病や記憶障害の原因にもなります。

 

特に女性はLDLコレステロール値が高い方が、

死亡率が低くなることもわかっています。

女性は脂肪をためて利用する能力が高いため、

高コレステロールで病気になることは少ないのです。

 

しかし、日本の健診では

LDLコレステロール値が

140㎎/㎗を超えると病院の受診を推奨される。

そこに大きな危険が潜んでいると続ける。

 

私の知人の男性にか定期健診の結果、

コレステロール値が基準値より

高かったことで薬を処方された人がいました。

しかしその薬には筋肉が溶ける『横紋筋融解症』の副作用があり、

強い筋肉痛のような痛みに襲われたそうです。

 

あまりにもつらかりたため痛み止めをのんだものの、

まったく効かない。

かかりうけの医師に相談すると痛みを抑えるために、

麻薬性鎮痛薬が処方された。

 

その結果、今度はその薬の副作用で

寝たきりになってしまったと聞きます。

基準値に振り回され、”とりあえず”で薬を処方された結果、

取り返しのつかない事態になることもある。

 

投薬には慎重になるべきですし、

多くの場合、コレステロール値は

高いままでも問題ありません。

米国では189㎎/㎗まで正常で、

 

これを超えると遺伝性の家族性

高コレステロール血症の精密倹査をします。

その場合、HDLコレステロール値は

40㎎/㎗前後と低いのが特徴です。

 

血圧やコレステロールの

『基準値』が弊害を生む一方、

しっかり数値を確認することが必要な項目もある。

糖尿病の診断基準に用いられる『HbA1c値』だ。

 

特に女性の場合、

糖尿病の発症年齢の平均が60歳なので、

ある程度の年齢になればHbAlc値は

注視しておいた方がいい。

 

基準値では6.5%以上で

糖尿病の疑いがあります。

糖尿病は根治が困難で

全身に合併症が起こる病気です。

 

注意して値を見守り、少しずつ上がってくるようなら、

早めに対処すべきです。

6%前後なら、糖質(デンプン類と糖類)を

控えるだけで日常生活を維持できます。

 

(「女性セブン」2024年01月04・11日号より)

筋肉を軟らかくして血行不良を無くす古河市で口コミでおすすめの治療院、

総和治療院が血液循環の悪化を防ぎ症状を改善します…!

 

まずは…お問い合わせください!!!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧