ブログ

「がんで死なずに済む人」・古河市で筋肉を軟らかくして痛みを改善する口コミでおすすめの治療院!!!

おはようございます!

 

ペットボトルは開けられる?

70歳から始まる10年間は、

日本人の人生における『魔の10年』だ。

 

5人に一人が亡くなる国民病、

がんになる確率が突出して高くなるのが、

まさにこの年代なのである。

 

最新の統計によれば、

毎年新たにがんを患う人は全国で98万人。

うち、70代のがん患者は男性で37.2%、

女性で26.2%を占める。

 

新規罹患数が最も多い大腸がんでは、

前後の世代である60代・80代と比べて1.4倍、

約5万人もの患者が発生しているのだ。

 

特に男性の場合、

定年後には勤め先で

受けていた定期健診がなくなり、

会社が提携している病院に

行く習慣もなくなってしまう、

という人が意外に多い。

 

その後70代に入り、痛みがある、

下血が起きた、といった異変に

見舞われて病院に駆け込むと、

がんが発覚するケースが非常に多いのです。

 

まして、肝臓がんや膵臓がんは、

末期になるまで自覚症状が出ない

『沈黙の病』とも呼ばれる。

 

体に不調を感じて医者にかかったときには、

すでに手遅れということも少なくない。

がんの根本的な原因は、

からだの細胞に発生する『エラー』です。

 

アルコールやタバコ、放射線など、

外的な刺激によって細胞に生じた傷が増え、

溜まっていくことでがんになる。

 

つまり、いきなり発症するわけではありませんから、

40代や50代で芽生えたがんが

目に見える形をとるのが、

ちょうど70代なのです。

 

この年代には、ただでさえ

体力も大きく低下する。

東京大学高齢社会総合研究機構の研究によれば、

男性の7割、女性の9割が75歳を

境にして生活自立度が下がってゆき、

 

食事や排泄、入浴が不自由になり始める。

近年、医療界で注目されている『サルコペニア』、

すなわち筋力低下も70代半ばから

急速に進んでしまうという。

 

サルコペニアの人はそうでない人に比べ、

死亡リスクが男性で2倍、

女性で2・3倍に上昇したとの

データも存在します。

 

また、がん発症後に、

化学療法などの負担も相まってサルコペニアを

起こす患者さんも少なくありません。

 

その場合は入院生活で体を動かす機会が減り、

一気に筋力が落ちて、食事が摂れなくなったり、

がん治療に悪影響を及ぼしたりと、

負のスパイラルに陥ることもあるとされています。

 

握力が男性で28㎏、

女性で18㎏を下回るとサルコペニアのおそれがある。

『最近、ペットボトルの蓋が

開けにくくなった』という人は、

危険信号かもしれない。

 

加えて、いま70代以上の人には

『特有の事情』もある。

それは、生まれ育ってきた時代と環境だ。

 

数あるがんの中でも、

肝臓がんはおよそ90%、

胃がんは98%が感染性のがんだ。

 

前者はC型肝炎ウイルス、

後者はヘリコバクター・ピロリ菌を

体内にもつ人が発症しやすい。

 

実は、ピロリ菌は上下水道が

整備されていなかったり、

井戸水を飲んだりしていた世代の感染率が

明らかに高いことがわかっています。

 

またC型肝炎ウイルスは

血液などを介して感染しますが、

かつては検査が十分にされていない輸血や、

手術中の特定の血液製剤の投与により

感染したケースも存在するのです。

 

日本の上水道普及率が70%を

超えたのは、’60年代後半のこと。

子供の頃は井戸水を汲んで飲むのが普通だった、

という人もいるだろう。

 

心当たりがあるなら、

内科でピロリ菌、肝炎ウイルスの検査を

受けておくのも選択肢だ。

ピロリ菌の除菌治療も、

C型肝炎の治療も、内服薬だけで済む場合がある。

 

(「週刊現代」2022年04月16日号より)

筋肉を軟らかくして血行不良を無くす古河市で口コミでおすすめの治療院、

総和治療院が血液循環の悪化を防ぎ症状を改善します…!

 

まずは…お問い合わせください!!!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧