「あなたの「リンパ球」は減っていませんか?」・古河市で筋肉を軟らかくして痛みを改善する口コミでおすすめの治療院!!!
おはようございます!
最新のアメリカの研究で、
新型コロナウイルスで亡くなった人は、
免疫細胞の一種『T細胞』の働きが
共通して悪かったことが明らかになっている。
免疫細胞の働きが悪いと、
新型コロナをはじめとする感染症に
かかりやすくなるのはもちろん、
重症化もしやすくなるということだ。
一般的に、免疫力は年齢とともに
低下するといわれている。
思春期頃にピークを迎え、
40代でピークの半分になり、
70代ではピークのたった
10%にまで下がるという。
だが、いまのコロナ禍では、
『年だから免疫力が低いのは
しょうがない』では済まされず、
なんとかして免疫力を上げる必要がある。
免疫の権威で、
順天堂大学医学部アトピー
疾患研究センター長が説明する。
そもそも免疫とは、
ウイルスや細菌などを退治して、
体を病気から守る仕組みのこと。
主に血液中の白血球の中の
免疫細胞が担います。
異物を食べ、発見と同時にほかの
細胞に指示を出す『単球』
(健康な状態では免疫システムのうち
5%を占める)のほか、
真菌や細菌といった大きな異物を
食べて排除する『顆粒球』(同60%)、
そして、ウイルスやがん細胞などの
小さな異物を殺しながら抗体をつくる
『リンパ球』(同35%)の3グループからなります。
コロナに限らず、
ウイルスなどの異物が体内に侵入すると、
これらの免疫細胞が異物を排除し、
抗体がつくられる。
T細胞は、そのうちの『リンパ球』の一種。
いま、このリンパ球が注目を集めている。
コロナウイルス対策だけではなく、
かぜやインフルエンザ、がん、
日常のストレスまで、
ありとあらゆるところに、
このリンパ球が深くかかわっているからだ。
リンパ球は主にT細胞のほか、
B細胞、ナチュラルキラー細胞
(以下NK細胞)の3種類で構成されており、
それぞれ役割が異なる。
T細胞は主に、
異物を発見するとその特徴を見分け、
どんな対策を取ればいいか
ほかの細胞に指令を出す。
異物を直接攻撃するキラーT細胞や、
異物の分析を担うヘルパーT細胞など、
働きに応じて4種類存在する。
B細胞は、ヘルパーT細胞の指令を受けて、
異物に適した抗体をつくって攻撃するほか、
過去に対処したウイルスや病原菌が
侵人してきたときに素早く処理する。
そして、NK細胞は、
T細胞からの指示を待たずに単独で駆けつけ、
即座に異物を処理することができる、
免疫の”斬り込み隊長”だ。
外から侵入してきたウイルスなどのほか、
体内で生まれたがん細胞などにも
対処することができる。
NK細胞は、リンパ管の中を
通って常に体の中をパトロールして、
ウイルスや細菌に
感染しないように体の治安を守る。
”おまわりさん”のような存在でもあり、
いち早く異物に対処します。
一方のT細胞やB細胞は、
NK細胞よりも強い。
”軍隊”のような存在である一方で、
NK細胞ほど即時の対応はしません。
T細胞やB細胞が”出動”するときは、
体がウイルスと激しく戦っている状態であり、
発熱などがあることがほとんどです。
かぜをひいても治りが早い人は
NK細胞の働きがよいといわれる一方で、
NK細胞は加齢やストレス、
生活習慣などの影響で活性を
落とすこともわかっている。
(「女性セブン」2022年03月24日号より)
筋肉を軟らかくして血行不良を無くす古河市で口コミでおすすめの治療院、
総和治療院が血液循環の悪化を防ぎ症状を改善します…!
まずは…お問い合わせください!!!
この記事へのコメントはありません。